ベトナム語の赤毛のアン

ベトナムの赤毛のアンは「Anne tóc đỏ dưới chái nhà xanh」というタイトルです。私が2003年にホーチミンの書店で見けたのは「Anne có gái con nuoi」というタイトルのベトナム語と英語で構成された約70ページの教本でした。có gái は少女、con nuoiは養子という意味だそうです。英語とベトナム語訳が対比してあるので、とても読みやすいです。


My travel photo

ベトナムはハノイ派?ホーチミン派?と聞かれたら、私はパクチーを使った料理が大好きなので、ハーブを多用する南ベトナムのホーチミン派と答えます。初めてベトナムに行ったのは1997年でしたが、その頃はまだベトナム雑貨をお洒落に可愛く陳列するお店はなくて、民芸品店で買い物したのを覚えています。今は、ホーチミンの方がお洒落な店が多く買い物が楽しいです。けれど、バッチャン焼はハノイのバッチャン村で買いました。冷やかしで入った窯元で素敵な花器に出会い、大きな瀬戸物を手荷物にして日本に持ち帰りました。それ以降、花を生ける(投げ入れする)のに重宝しています。


0コメント

  • 1000 / 1000